2024/05/06
#12キャンプ@西の海キャンプ場
2024.5.2 いつも通り夜に出発し、
2024.5.3 6:30谷村PA出発
こんな車が多い谷村PAは初めて見た。
駐車スペースは全て埋まり、斜線スペースやそれを越えたスペースも埋まり、一番店舗側の通路の左側、一番高速寄りの通路の右側も縦列駐車状態だ。
さぁ、予約出来ない【西の海キャンプ場】には入れるのか。
本日はマックスバリュに寄らず、まずは場所の確保からすることにした。
大変!
もう既に3列出来てまして、とてもキャンピングトレーラーを引っ張って入る勇気はない。。。と思った。
とりあえず、受付のおじいちゃんに今日帰る予定の人はいるか確認してみる。
車種を確認して、夫が現地視察。
入口入って一番手前の一番湖側のお一人と一匹様が今日帰るみたいだ。
その後ろの2列目で待つか?
いや、でも、そこは通路では??
うーむ、困った。さすがにGWは無理だったか~?
このまま帰宅するのか~?
と思っていたら、Tglobe仲間をお持ちでキャンピングトレーラーに理解のある、ヨット乗りのイケオジが声をかけてくれた。
夫が狙っていた場所をおすすめしてくれる。
こんな時、第3者の後押しって何とも言えない心の味方になる。
ついさっきまで、さすがに今日は無理だったと諦めかけていたのに。
この方がいなかったら、私は諦めることを提案してたと思う。
続きはブログへ
キャンピングトレーラーで遊ぶ時間
キャンピングトレーラーT.Globe(casita)を購入してからの記録です。
キャンプ、長距離の旅、スキースノボ。
小学生の子ども3人と父と母の5人家族、トレーラーの楽しみ方や大ピンチの数々をよかったら擬似体験してみてください。