#18 オーナーズミーティング@湖畔キャンプ場

#18 オーナーズミーティング@湖畔キャンプ場

17:15 出発

17:30 最寄り駅にて塾帰りの長女をピックアップ

キャンピングトレーラーを牽引してると
このピックアップだけでもハラハラドキドキです

駅のロータリーは駐車スペースもないし
もし混雑していたら車の合間を通り抜けることも難しいので
入ることはない

少し道幅の広い道路で路駐するか?

・・・と思っていたら
お茶を買い忘れていたことに気がつき
急遽
長女にコンビニでお茶を買っておいてもらうことに

比較的駐車場が広く
交差点の角にあるコンビニなので
バックすることなく頭から入って頭から出られるコンビニである

よし!!いける!!



コンビニに寄るのも
Googleマップとにらめっこして一大事です(笑)

そんなこんなでなるべく明るいうちに着きたかったけど
日が暮れてからの到着&参加となりました

(本日は高速道路PAでの前泊なし)

到着すると
湖畔キャンプ場の奥にある広場には
たくさんのTgloberが各々の場所でキャンプを楽しんでいました

いつもキャンプ地に着いて場所を決めると
思ってる位置にキャンピングトレーラーを誘導するのだけど

その誘導が難しい

左右を言いたい時に
どこから見て言えばいいの?
ハンドルは逆にきるのよね?
・・・と余計なことまで頭によぎり訳がわからなくなったり

真っ直ぐバックではなく
道路から駐車場にバックで駐車するように
くの字に曲げて停める場合は
意外とクルリンとお尻が曲がって入ってきたり
曲がると思ったら曲がらなかったりするのが
全く読めないし

結局
『あー、もっとこっち』
(どっちやねん)←ってきっと思われてる
し、
言ってて自分でも思う

『あとちょっと!』
(何が?)

『いいよいいよ、そのままそのまま、あ、やっぱり違った』

とか(笑)
そんなんばっかりの
声色で加減を読み取って下さいスタイル(笑)

自分でも混乱するまぬけっぷり

ここでもその誘導をしようとしていたら
ベテランTgloberのマサさんが助けてくれました

『ケツを少し右~、オーラーイ、そのままもっともっとバック~』

わ、わ、わかりやすい‼️
めちゃくちゃスムーズ!
そして迷いがない安心感!!

なるほど~、こう言えばいいのか~✨
とこの時はわかった気でいたけど
帰宅時の誘導はやっぱり・・・・・でした(笑)

続きはブログ

キャンピングトレーラーで遊ぶ時間
キャンピングトレーラーT.Globe(casita)を購入してからの記録です。
キャンプ、長距離の旅、スキースノボ。
小学生の子ども3人と父と母の5人家族、トレーラーの楽しみ方や大ピンチの数々をよかったら擬似体験してみてください。

CONTACTお問い合わせ

キャンピングトレーラー「T.Globe」の販売、及び整備など
または、弊社取扱い商品に関してのご購入やご質問等は、
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ