2024/11/07
#17 宿泊@小布施PA(みぼろ湖キャンプ場→富山→東京)
10年以上ぶりの念願の国八食堂
そう、あれは10年以上前
友人に勧められて行ってみたら
ホルモンも豆腐ステーキも美味しすぎて
機会があればまた是非行きたいと思っていた
でもその後は子どもが生まれたり
新幹線や北陸道までまわって高速道路で帰ることばかりで
なかなか岐阜高山方面に立ち寄ることがなかった
直前のキャンプ場探しから
思いの外、岐阜県に立ち寄ることになって
もしや国八食堂に行けるのでは?
と思いつき検索すると
なんと、大きなスペースの第2駐車場があるではないか!
ここならキャンピングトレーラー停められるんじゃない?
早めに行って開店を待ってれば良くない?
と
10年ぶりの国八食堂にワクワクドキドキして迎えた
キャンプ翌日
早々に片付けを済ませて
オープンより一時間早く到着!
・・・なのに
残念ながら
第2駐車場も満車に近い状態で
店の前には既に長蛇の列
とてもとてもキャンピングトレーラーを牽引した状態で入ることはできませんでした
それでも夫はウインカーを出して入ろうとしていましたが(笑)
さすがに怖くて止めました
くぅ😭
これぞキャンピングトレーラーを牽引している弱み‼️‼️
楽しみにしすぎていたのもあり
他のお店に入る気になれなくて
実家のある富山への道を進む
・
・
・
続きはブログへ
キャンピングトレーラーで遊ぶ時間
キャンピングトレーラーT.Globe(casita)を購入してからの記録です。
キャンプ、長距離の旅、スキースノボ。
小学生の子ども3人と父と母の5人家族、トレーラーの楽しみ方や大ピンチの数々をよかったら擬似体験してみてください。